こんにちは、つかもと本通整体院・鍼灸院 院長の酒井です。
今回は、患者さまからよくいただくご質問にお答えする形で、整骨院の特徴や通い方について詳しくお話ししていきます。
「整骨院って整体と何が違うの?」「保険って使えるの?」など、初めての方にはわかりにくいことも多いかと思います。この記事を通じて、少しでも不安を解消し、安心してご来院いただけるきっかけになれば嬉しいです。
よくあるご質問にお答えします!
Q1. 整骨院と整体って何が違うんですか?
A.
この質問はとても多くいただきます。簡単に言うと、「整骨院」は**国家資格(柔道整復師)**を持つ施術者が、骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷といったケガの治療を行う場所で、保険が使えることがあるのが特徴です。
一方「整体」は民間資格で、リラクゼーションや骨格調整を目的としており、基本的には保険適用外での自費施術になります。
当院では、国家資格を持つスタッフが医学的知識をもとに施術を行っていますので、「どこに行けばいいかわからない」とお悩みの方も安心してご相談ください。
Q2. 保険はどんな場合に使えるの?
A.
整骨院で保険が使えるのは、**「急性の外傷」や「原因がはっきりしている負傷」**に限られます。たとえば、
• 朝起きたら首が痛くて動かせない(寝違え)
• 転倒して足をひねった
• 荷物を持ち上げた時に腰を痛めた
といった、明確なきっかけのある痛みの場合、健康保険の適用対象となります。
逆に、慢性的な肩こりや長年の腰痛などは、保険の適用外となるため、自費での施術になります。当院では、初回時にしっかりと問診・検査を行い、保険適用の可否について丁寧にご説明しますのでご安心ください。
Q3. どれくらい通えばよくなりますか?
A.
症状の程度や生活環境によって異なりますが、急性のケガの場合は早期回復を目指して週2回程度の通院をおすすめしています。
慢性的な症状や体のゆがみを整える場合は、最初は週1回、その後、体の状態に合わせて2週間に1回、月1回と間隔を空けていく方が多いです。
目的に応じて、症状改善から再発予防・体のメンテナンスへと通院頻度を調整していきましょう。
Q4. 施術は痛いですか?
A.
当院の施術は、ボキボキ鳴らすような強引な矯正ではなく、やさしく、体に負担の少ない施術を基本としています。
特に初めての方や痛みに敏感な方には、無理のない範囲で進めていきますのでご安心ください。「痛気持ちいい」程度の刺激が多く、「終わった後に体が軽くなった」とのお声をよくいただきます。
Q5. 予約は必要ですか?
A.
はい、当院は完全予約制となっております。お一人おひとりの時間をしっかり確保するためにも、事前のご予約をお願いしております。
ご予約は、
• 当院のLINE(ホームページにリンクがあります)
• ホットペッパービューティー
のどちらからでも可能です。当日予約も空きがあれば承っておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
Q6. 服装はどうしたらいいですか?
A.
動きやすい服装(スウェットやジャージなど)でご来院いただけるとスムーズです。お仕事帰りやお出かけ前など、服装が気になる場合でも、無料のお着替えをご用意しておりますのでご安心ください。
最後に
整骨院や治療院に行くのが初めての方にとっては、不安や疑問がつきものです。当院では、「相談してよかった」と思っていただけるよう、丁寧な対応とわかりやすい説明を大切にしています。
この記事を読んで、「ここなら相談できそう」と感じていただけたら、ぜひ一度ご来院ください。皆さまのお身体のお悩みに、しっかりと寄り添っていきます。
つかもと本通整体院・鍼灸院
【jr塚本駅から徒歩20秒】
#整骨院 #大阪整体 #肩こり #腰痛 #骨盤矯正 #鍼灸治療 #子連れOK整体 #淀川区鍼灸 #初めての整骨院
この記事に関する関連記事
- 子育て中の腰痛…抱っこがつらいママ・パパへ
- 慢性痛には運動が必要?科学的根拠に基づいた考え
- 【整骨院に関する疑問】お答えします!part2
- 【整骨院に関する疑問】お答えします!
- 整骨院での『ぎっくり腰』の治療法とは?
- 肩がズキズキ疼いて寝れない…四十肩・五十肩の方へ
- 整骨院が教える【腰痛のセルフケア】
- 整骨院と整体の違いとは?
- 『側弯症』でお困りの方へ
- 親指が痛い!腱鞘炎の本当の原因とは?
- 腰痛と脳の関係性 ◆治療編◆
- 腰痛と脳の関係性
- ぎっくり腰多発中!!いつもと違う感覚は気を付けて!
- 整骨院の治療ってどんなことをするの?③
- 整骨院の治療ってどんなことをするの?②
- 整骨院の治療ってどんなことをするの?①
- 整骨院で治してくれる症状は?
- ゴルフ肘ってなに?その治療とは?
- “五十肩”になったら、整骨院か整形外科どっち?
- 『腰痛』になればどこに行けばいいのか?
- 腰のコルセットの着ける位置とは?
- “ファシア”と腰痛の関係
- 腰痛の時の床の座り方
- 『ぎっくり腰』に効く、おすすめの湿布は?
- 骨盤のゆがみと腰痛の関係性③
- 『野球肩』の治療法について
- 『ギックリ腰』なぜなる?
- 腱鞘炎が治らない方へ
- 本当は怖い『肩の痛み』について
お電話ありがとうございます、
つかもと本通整体院・鍼灸院・接骨院でございます。