みなさん、こんにちは!
つかもと本通整体院の熊谷です!
本日は『梨状筋症候群』の治療についてのご紹介をしていきます。
まず『梨状筋』ってどこの筋肉って話なんですが、
この画像の部分が『梨状筋』の場所になります。
そしてこの画像のもう一つ記している場所『坐骨神経』が梨状筋の下に通っているんですね。
なので、本日のタイトルでもある『梨状筋症候群』とは梨状筋が何らかの影響で固くなって、その下にある、坐骨神経が圧迫されて、『坐骨神経痛様の痛み』が出現する状態のことを指します。
『それって坐骨神経痛じゃないの?』
そう思われた方もいらっしゃると思うんですが、本来の『坐骨神経痛』とは腰椎椎間板ヘルニアによって引き起こされたり、脊柱管狭窄症などの付随症状として発生するものをいいます。
『坐骨神経』が圧迫して起こるから『坐骨神経痛』ではなく、『坐骨神経』の枝が出てくる根元の脊髄神経、神経根の場所が圧迫されて起こっていることが『神経痛』としてのカテゴリに分類されるんですね。
だいぶややこしい話になりましたが、
『じゃあどうやって治すねん!』
ここが一番大事ですよね!
まず『梨状筋』が固くなる原因がなんなのか?ということが大事になってきます。
『梨状筋』ってお尻にあるから、座りすぎて圧迫してなることが多いのではないか?
もちろん『梨状筋』を持続圧迫させすぎていると症状が出てくる可能性は十分にあります。
ただ症状の根本原因がそこなのかというと、答えはNOです。
実は、『梨状筋症候群』による坐骨神経痛様の痛みの大きな原因は、
この画像の『腸腰筋』と『大腿直筋』がこの2つが大きな原因になります。
画像の足の動きにも記しているように、この2つの筋肉は股関節を屈曲=足を前に引き上げる動作で働く筋肉です。
この筋肉が固くなるとどうなるかというと、
上記の画像のように『骨盤の後傾』=『骨盤が後ろに倒れている』状態になります。
こうなると、お尻にある筋肉が伸ばされている状態になり、もちろん『梨状筋』も伸ばされ、下にある『坐骨神経』が圧迫され、『坐骨神経痛様の痛み』の症状がでてくるんですね。
私たちの治療においても、もちろん『梨状筋』を治療することから始めますが、『梨状筋』のみの治療では約30%程度の緩和、残りの約30~40%は『腸腰筋』『大腿直筋』が原因と捉えております。(残りの30%~40%は身体の使い方を再教育します。)
もう少し詳細に治療の内容をいうと、患部(梨状筋)は鍼灸治療、(腸腰筋・大腿直筋)はハイボルテージ療法やストレッチを中心に行います。
実際、最初の痛みが100%として、『仕事ができない』『歩くのがつらい』という方が治療をして、60%~70%ぐらいの痛みの緩和がされ、歩くのが楽になり、仕事ができるようになったとのケースは当院において多数あります!
坐骨神経痛様の痛みで悩まれている方は是非、つかもと本通整体院でご相談いただければと思います。
ご予約はコチラ
この記事に関する関連記事
- 【整骨院に関する疑問】お答えします!
- 『歩くとお尻から太ももが痛い…』坐骨神経痛の本当の原因
- 整骨院での『ぎっくり腰』の治療法とは?
- 整骨院が教える【腰痛のセルフケア】
- お尻が痛い…坐骨神経痛かも?
- “腰部脊柱管狭窄症”って言われたけど、どうすればいいの?
- 腰痛と脳の関係性 ◆治療編◆
- 腰痛と脳の関係性
- ぎっくり腰多発中!!いつもと違う感覚は気を付けて!
- 『腰痛』になればどこに行けばいいのか?
- 腰のコルセットの着ける位置とは?
- “ファシア”と腰痛の関係
- 腰痛の時の床の座り方
- 『ぎっくり腰』に効く、おすすめの湿布は?
- 変形性股関節症の症状とは?
- 腰部脊柱管狭窄症について
- 『腰椎椎間板ヘルニア』の本当の原因とは?
- 坐骨神経痛を早く治す方法
お電話ありがとうございます、
つかもと本通整体院・鍼灸院・接骨院でございます。