ストレートネックについて

皆さんは『ストレートネック』という言葉を聞いた事はありますか?

 

聞いたことがある方も、ない方もいらっしゃると思いますが、別名“スマホ首”とも呼ばれます。

今小中学生の間でも普及している便利なスマートフォンですが、使いすぎてしまうと首に負担がかかり、いわゆる『首がしんどい』という状況になってしまいます。

では、そうならない為にはどうすればいいのでしょうか?

そしてストレートネックとは、そもそもどういったものなのでしょうか?

 

[ストレートネックとは]

頚椎(首の骨)は本来、前弯(前に反っている形状)をしています

しかし、ストレートネックになってしまうと前弯がなくなってしまい、直線的になってしまいます。

これは、先述したように悪い姿勢でのスマートフォンの触りすぎや長時間のデスクワークなどの影響で生じることがあります。

ストレートネックは頭痛や肩こりなどの症状を引き起こすことがあります。

その状態で放置し続けてしまうとこれらの症状が悪化してしまいます。

 

[セルフケア]

ストレートネックに効果があるストレッチ方法はいくつかあります。その中でも今回は2つのストレッチを紹介していきたいと思います

1.  首の回し

ゆっくりと頭を時計回りおよび反時計回りに回します。各方向で数回反復し、首の筋肉を緩めます。

2. 胸鎖乳突筋のストレッチ

背筋を伸ばしたまま、横を向いた状態から斜め上を見上げる形で向いていない方向にある胸鎖乳突筋という筋肉を伸ばし緩めます。(下の写真)

これは約10秒、左右どちらとも行います。

 

これらのストレッチは個人によって効き方が異なる場合がありますので、症状に合わせて調整しながら行なってください。

また、ストレッチは伸ばしている筋肉を意識しながら深呼吸して呼吸を止めないようにするのがベストです!

 

[ストレートネックの予防法]

ストレートネックを予防するためには、以下のいくつかの方法を実践することが重要です。

1. 正しい姿勢を保つ

姿勢を正しく保つことが重要です。スマートフォンの触りすぎやデスクワーク、長時間の座りっぱなしでは猫背になりがちになってしまいますが、なるべく正しい姿勢で座る事を心がけてみてくだい。

ただ、長時間正しい姿勢で座り続ける事は難しいと思います。

そんな時は、首にしんどさを感じる前に動かす癖をつけるとより予防に繋がります。

 

2. 首のストレッチと運動

首のストレッチと筋力を柔軟にする運動を取り入れることで、首の筋肉を柔軟性を保つことができます。適切なストレッチや運動をすることでストレートネックを予防します。

 

3. 適切な仕事環境

デスクワークを行う場合は、適切な高さのデスクと椅子を使い、モニターやキーボードの高さや位置を調整しましょう。

 

4. 定期的な休憩

長時間の同じ姿勢を保つことは避け、30分に一度は立ち上がり、軽いストレッチや運動を行いましょう。そうすることで筋肉の柔軟性を保ち、固まってしまう事への予防にも繋がります。

ここまで4つの予防策についてお話してきましたが、最後の『定期的な休憩』は習慣付ける事が出来ると他の3つに比べて比較的いつでもどこでも実践することが出来ます。

 

 

当院は大阪市西淀川区、JR塚本駅西口から徒歩30秒の立地にある整体院です! 本院は大阪府松原市で創業30年、姫島にある分院は創業20年!! 老舗の鍼灸整骨院グループが丁寧なカウンセリング・独自の施術で、腰痛、肩こり、膝の痛みはもちろんのこと、 ・椎間板ヘルニア ・腰部脊柱管狭窄症 ・足底筋膜炎 ・坐骨神経痛 ・モートン病 ・バネ指 ・腱鞘炎 ・テニス肘 ・偏頭痛 の改善実績は多数あります! その中でもとくに ・『病院や整骨院に行っているがなかなか良くならない!』 ・『リラクゼーションではなく、本当に症状を治したい!』 ・『早く痛みを取って、趣味、やりたいことに専念したい!』 そんな方は是非、当院でお身体を診させてください! きっとあなたのより良い未来にお役立ちできます!!!

つかもと本通整体院・鍼灸院・接骨院