かかとの後ろが痛い原因とは?

突然ですが皆さんは足底筋膜炎についてどのくらいご存知でしょうか?

簡単に言うと『足の裏の筋肉が引き伸ばされ続けて炎症が起こる』ものなんです。

では、どうして足の裏の筋肉が引き伸ばされ続けてしまうのか、について説明していきます。

 

【 扁平足(へんぺいそく) 】

この言葉を聴いたことがある方は少なくはないと思います。

これは足底筋膜炎の原因の一つになりうる症状の中で多く見られる症状です。

扁平足とは何か。

それは、足の裏に本来あるはずのアーチ(土踏まずの部分)が無くなってしまっている状況のことを言います。

本来、足には下の図のようにアーチがあるものなのです。

このアーチは歩く時に地面からの衝撃を和らげるクッションの役割をしている為、無くてはならないものなのです。

しかし扁平足になってしまうとそのアーチが徐々に下がってきてしまいます。

するとアーチがあれば引き伸ばされるはずがなかった足底筋という、かかとから足の指に伸びている筋肉が引っ張られ『足底筋膜炎』という症状に進行してしまいます。

ここまでで分かる通り、足底筋膜炎は本来、突然発生するものではなく何かしらの症状を持った状況で治療や対策をしないまま放置してしまうことで悪化した状況の症状なんです

ということは、逆転の発想をすると

『足底筋膜炎になる前に治療や対策をする事で予防出来る』

ということになります。

 

ー予防ー

まず1番に大切なのは扁平足である状況を抜け出すことです。

その為には痛みを感じる前にアーチ(土踏まず)を作り、足の動かし方を正常に戻す事が大切です。

その方法としてよく用いられるのがテーピングです。

テーピングによって足の形を正常に戻し痛みを感じにくいように一時的に矯正します。

そうすることによって痛みが軽減した状態で日常を過ごすことが出来るので庇うことも無く悪化を防ぎます。

しかし、「テーピングなんて1人で巻けないからどうしたらいいか分からない…。」という方もいらっしゃると思います。

そんな方には下のイラストのようなタオルギャザーをしていただくことによって足の指を使いながらアーチ(土踏まず)を形成しやすくする方法がおすすめです。

特にお風呂上がりがベストです!

筋肉は温めることで緩み、動かせやすくなります。

次にもしも足底筋膜炎になってしまった場合の対策についてお話していきます。

ー対策ー

まずは痛みをとってしまうことが先決です。

痛みを感じてしまうと痛くないように庇うという行動を起こしてしまいます。

例えば、足の裏をつける度に痛いからつま先立ちで歩くなどはよく見られる代表的な庇い方です。

筋肉は例えるならばゴムのようなもので伸び縮みすることで本来の役割を果たすことが出来ます。

しかし庇ってしまうと伸び縮みさせる事すらしなくなっていく為、動かし始めた時により痛みを感じてしまうようになってしまいます

だからこそ『痛みの根本治療』が大切になってきます。

当院ではそんな患者様の症状を視覚的・聴覚的・感覚的な観点から問診や検査を行ない、それぞれの患者様に合わせて手技治療やハイボルテージ療法、テーピング、そして鍼治療をさせていただきます。

特にテーピングでは、それぞれの患者様の足の状態に合わせて貼らせていただくので一度貼っていただくだけでも、効果を実感していただけるかと思います。

実際この症状を持った患者様を治療し長年悩んでいた歩く度に感じる足の裏の痛みが改善した実績があります!

 

当院は大阪市西淀川区、JR塚本駅西口から徒歩30秒の立地にある整体院です! 本院は大阪府松原市で創業30年、姫島にある分院は創業20年!! 老舗の鍼灸整骨院グループが丁寧なカウンセリング・独自の施術で、腰痛、肩こり、膝の痛みはもちろんのこと、 ・椎間板ヘルニア ・腰部脊柱管狭窄症 ・足底筋膜炎 ・坐骨神経痛 ・モートン病 ・バネ指 ・腱鞘炎 ・テニス肘 ・偏頭痛 の改善実績は多数あります! その中でもとくに ・『病院や整骨院に行っているがなかなか良くならない!』 ・『リラクゼーションではなく、本当に症状を治したい!』 ・『早く痛みを取って、趣味、やりたいことに専念したい!』 そんな方は是非、当院でお身体を診させてください! きっとあなたのより良い未来にお役立ちできます!!!

つかもと本通整体院・鍼灸院・接骨院